atarashism@blog 新逹也の表現世界

藍の空画|聖天の宇宙|アミニズム・ヤオヨロズ・スピリテュアル

2007-01-01から1年間の記事一覧

写真展「荒川源流・水の回廊より」

年末です。無意味に忙しくしています。 さて、性懲りもなく、またまた「荒川源流」の写真展です。 一連の既発表作品からの抜粋、そして今回初公開の未発表モノクローム小作品。 会場はオシャレでおししいケーキ屋さんのギャラリー そこは本格的なフランス料…

気まぐれかも

今朝は素敵な雨上がり。はたまには気ままに事務所の周辺をスナップ♪

お仲間

取材途中、車中で仮眠をとっていた。 何やら聞き覚えのあるエンジン音。 傍らに似たような車が止まっていた。 駐車角度を決めるのに、苦労していた様子。 どうやらドライバー氏も仮眠に入った模様。 ささやかな親近感・・・

ようやく復帰

8月の末、依頼仕事の合間を縫って久しぶりにプライベートの撮影に、千曲川源流へ出かけた。 源流部は緩やかな沢が流れ、暫く気持ちよく撮影していた。 しかし、それもつかの間、つい、うっかり触れてしまった直径20cmほどの流木丸太が足元に流れ落ち、岩と丸…

2008年 LIVE!憲法ミュージカル in さんたま 出演者募集

この春、さんたま地区において延べ6,100人余りを動員、大きな感動を呼び起こしたLIVE!憲法ミュージカルinさんたま公演「キジムナー」。 そして、遂に2008年、新たな公演が決定した。 その名は「ロラ・マシン物語~一台のミシン」(仮題) 再び深い感動を味わ…

日本舞台写真家協会創立20周年記念協会展

今日から始まった、創立20周年を迎えた日本舞台写真家協会の写真展、 「その時代、ときめきの瞬間」に出品しています。 今回の展示は20年間の蓄積です。著名なステージ、アーティストを中心に、過去を振り返ります。ぜひご来場ください。 会場はこの春、…

JPS2007年新入会員展

アイデムフォトギャラリー「シリウス」で18日まで開催中。 出品者51名、半切102点。 写真提供:盛谷嘉主輔 氏 実行委員の面々

日本写真家協会新入会員展

4月より準備を進めていた、(社団法人)日本写真家協会(JPS)新入会員展が、 明日から始まる。 ・会期 7月12日(木)〜7月18日(水) 10時〜18時(日曜・祝日休館) ・会場 アイデムフォトギャラリー「シリウス」 ◉My出品作品 幻風景・・・「輪廻」「祈念」

魂の記録箱

「荒川源流 水の回廊+ONE」写真展最終日、舞踊家・香春(カワラ)とのコラボレーション「魂の記録箱」を上演した。 ギャラリーに設営した特設ステージで踊る香春に対し、僕がスライドをぶつける。 のっけから100カット用意した水のエネルギッシュな写真を、…

荒川源流「水の回廊」+ONE展、始まる。

荒川源流「水の回廊」日高展。何とか開幕にこぎ着けることができた。 これまで、キヤノンギャラリー銀座・福岡・大阪、 さらに、朝日新聞東京本社コンコースと巡回してきた同展。 今回は僕の暮らす地元のギャラリーでの開催となった。 初日はスライドトーク…

新達也写真展 荒川源流「水の回廊」+ONE

本日、ギャラリーの飾り付けをしました。 僕は途中でどうしてもはずすことのできない撮影があり、 そちらへ向かいましたが、 手伝ってくれた仲間たちによって、上手く展示できたとのことです。 さぁ、明日はいよいよオープニングです。 ローカルなギャラリー…

荒川を撮る会 写真展

6月12日、つまり本日から荒川を撮る会の巡回展が埼玉県日高市のギャラリー大樹ではじまる。 荒川を撮る会は総勢60人余りの写真家が、文字通り「荒川」を共通テーマとし、自然・環境・風俗・歴史など、様々な視点から撮影を続けているグループで、毎年作品を…

朝日新聞東京本社コンコースギャラリー展

いよいよ本日から朝日新聞東京本社コンコースギャラリーにおいて、荒川源流「水の回廊」の写真展示が始まる。 新聞社の16階からは眼下に築地卸売市場が広がる。その先には荒川(隅田川)の河口を一望できる。この河口に面した一角で、源流の写真展示ができる…

ギャラリーの更新

メインサイトのギャラリーを実に数年ぶりに更新した。 本当はこんなことしている場合ではないのだが、気になりだしたら、もう最後。始めたら止まらない。 「赤道ケニア」は今からちょうど20年前の1987年、3ヶ月間のケニアの旅を抜粋したもの。 元はポジフィ…

水と共に生きる

ホールでの撮影を終え、事務所への帰路、暗雲立ちこめる中、鮮やかな西日が武蔵野の水田を彩った。(川越市・5/27撮影) 水不足が心配されている。雪も降らず、雨も降らず。関東は砂漠への道を着実に歩み始めているのか。 それでも武蔵野の水田地帯は今たお…

JPS総会

社団法人 日本写真家協会(JPS)通常総会に出席した。 会場は恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館。 著作権問題等、日本の写真界における現況に、熱い議論が交わされた。 階下では本日からJPS展が始まっている。 一般公募部門にはユニークな作品が…

もうひとつ展示決定! 荒川源流「水の回廊」写真展

Design:tatsuya atarashi 昨日(24日)急きょ決定しました。 昨年のキヤノンギャラリーでの展示を引き継ぐ形で、築地の朝日新聞社の本社コンコースでの展示に声が掛かり、日程的にきついですが、快諾しました。 朝日新聞社正面玄関前のコンコースですから、…

緊急出動!

事務所で仕事中、けたたましいサイレンが鳴り響く。次々と集まる緊急車両に重い腰が動く。 現場は事務所から100mほどのマンションだ。幸い火災には至らず無事消火したという。瞬く間に10台以上は集まっただろう。消防署員には頭が下がる。数々の修羅場に遭遇…

二週続きのハワイアンフラ

往年の歌謡界トップスター率いるバンドがバックを務めてくれるという、最高のフラ発表会。本日も持ち歌である、日本レコード大賞受賞曲を披露。名曲を生で聴くことができた。 ハワイアンバンドの数はそう多くは無いらしい。かつて日本のあちこちにあったキャ…

Live! 憲法ミュージカルinさんたま「キジムナー」小平公演

Design:tatsuya atarashi 5月20日の小平市公演(ルネ小平)も大盛況♪ 出演者決死の二回公演の甲斐あって、おそらく2,000名を超えるお客様が見えたのでは。 特に夜公演。追加が決定したのがつい一週間前にもかかわらず、いざ開場してみると、一階席はほぼ満席…

第11回埼玉“春”のハワイアン・フラフェスティバル

5月19日、春のフラフェスティバルが11回目を迎えた。第2回目から撮影を始め、10年。今や総勢400人を超える出演者となった。 かつてフラダンスと呼ばれていた、ハワイアンフラ。“フラ”は踊りを意味し、大地や海、空のめぐみに感謝、時の王に対する思い、そし…

朝のひととき

昨日の雨が晴れ上がり、草木が瑞々しい朝を迎えた。 せっかくだから犬の散歩ついでにカメラを持ち歩いて自宅周辺をスナップ。 100mも進まないうちに、次々と様々な命に出会い、早くも時間切れ。 今日は、6月に開く写真展の打ち合わせにギャラリーへ行かねば…

かけがえのないもの

今朝、長女が修学旅行へ向かった。文化と歴史の宝庫、京都・奈良へ二泊三日の旅。茶の間でのひととき、出がけに膝の上に乗ってきた。本人は椅子代わりのつもりらしいが、中学3年にもなって、屈託無く父の膝に来る娘が愛おしい。 先日、自宅の書棚を整理した…

母の日に

記念に庭で家族スナップ。たまにはいいものだ。 母を中心に後方左から次女(中1)、妻、僕、長女(中3)。 (次女が大きく見えるのはヒールを履いているせいだ) (ついでに言うと、ゲーム機は買ってあげないが、iPodは買ってあげるのだ) 我が家のモットー…

命の橋渡し

ガジュマルの古木にはキジムナーという妖怪が棲むという・・・ Canon F1 FD24mm F2.8 NEOPAN ACROS クワズイモ Canon F1 NewFD28mm F2 NEOPAN ACROS 連綿と受け継がれてきた命の織布(連鎖・鎖よりもこちらのほうがニュアンスとしてしっくりくる)。私たちの…

絹さや

母が丹精込めて育てている様々な野菜。一年を通して我が家の食卓で欠かすことのできない貴重な植物たちだ。 今年、喜寿を迎えた母は数年前からリウマチで苦しんでいる。その痛い手足を引きずって、せっせせっせと畑へ向かう。 畑ではサヤエンドウが可憐な花…

響き

ミュージカル「キジムナー」(下の記事参照)のクライマックスで全員合唱される歌「響き」 この歌が耳から離れない。 というより、既に100回以上リピートして聴いているが、一向に飽きることがないのだ。 それどころか、聴くたびにグゥっときて、泣かされて…

市民ミュージカル「キジムナー」開幕♪

水と森と命と・・・森羅万象・・・すべてはひとつ 物語の始まり。巨岩の隙間から、遠く神出る久高島を望む 森の精霊・キジムナーたち 写真はヒカゲヘゴ(やんばるの森) 今もキジムナーたちはこの森で暮らしているらしい。 かつて栄華をむさぼった恐竜たちは…

ミュージカル「キジムナー」

今回のミュージカルキジムナーのために取材に行って来た沖縄の写真が、いよいよスライド映像としてホールでお披露目となった。 明日から4回の公演に備えて、今日は公開ゲネプロだ。場所は東京都町田市民ホール。 内容は戦時中の沖縄を舞台に精霊(妖怪)キジ…

撮影の相棒

沖縄に持って行ったカメラ機材の一部。 どれもこれもだいぶヘタっている。 あちこちボロボロでだましだまし使っている状態。 何しろ30年近く使い続けているのだから。 むろんAF一眼も持ってはいるが、今回のような撮影にはMF機を使いたい。 写って当たり前の…