atarashism@blog 新逹也の表現世界

藍の空画|聖天の宇宙|アミニズム・ヤオヨロズ・スピリテュアル

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

36週目の妊婦さん

ご自宅へお伺いしての撮影です。 二人目の出産を控えるHARUNAさん。 屈託のない笑顔で、出産への期待とご苦労を語ってくれました。 その周りを長男のAくん(2歳)がいったり来たり。 誕生時3,800gだったというAくん、今日は興奮して普段に増して元気。 とう…

縄文笛 能舞台コンサート  〜空の彼方に…〜

縄文笛毅さんによるコンサートのお知らせです。 毎年ソロコンサートを続けてられる縄文笛毅さん。 今回は2度目となる久良岐能舞台(横浜)で催されます。 Design:tatsuya atarashi(atarashism) 秋のはじまり、空の彼方に 響く笛の音。 はじまりへ、ふるさと…

Japanese Style

新生児(生後28日目の女の子)

MAYAちゃんです。 ご自宅に訪問しての撮影でした。 古い民家の間接光を生かして、自然光のみで撮っています。 MAYAちゃんは3人めのお子さん。 3人ともご自宅で出産されたとのこと。 お姉ちゃんとお兄ちゃんは助産婦さんに取り上げて貰いましたが、 MAYAちゃ…

暮色

ブログに画像をアップするひとつの方法として。 現在使用中のブログは横幅500ピクセルまで表示可能となっている様子。 反面、縦幅にはどうやら制約がなさそう。 アップ可能な画像容量は最大500KBなので、その範囲内なら、OKということらしい。 今回アップし…

Earth Love

Morning Glow

「日本広告写真年鑑 1990年版」より撮影:1987年8月場所:青森県・青森港Canon F-1 FD80-200mm F4L青函連絡船最後の夏。朝焼けに照らされ、黄金色に輝く摩周丸の勇姿。翌年3月の青函トンネル開通と共に、その役割を静かに終えた。現在、摩周丸は「函館市青函…

JPS7_2010 “mylife”

JPS7(日本写真家協会2007年同期会)写真展 JPS7_2010 “my life” に出品します。 なお、新は9月6日の昼前後、最終日9月8日全日は当番で会場にいます。 近くへおいでの際は、ぜひお立ち寄りください。 2007年、縁あって(社)日本写真家協会の同期となった写…

日本写真家協会創立60周年記念写真展 「おんな」〜立ち止まらない女性たち〜 京都展

東京展に引き続いての展示となります。今回、新は一点のみですが、出展させていただきました。 写真展では、終戦から現在に至るまでの日本の女性たちにスポットをあて、その歴史をビジュアルに辿ります。敗戦後の困窮の中で日本の家族を支えたのは、まさにお…