アニミズム・山岳信仰の聖地 奥多摩・武蔵御嶽神社
標高929mの御岳山頂に鎮座する
武蔵御嶽神社本殿
古くから山岳霊場として栄えてきた
本殿から更に奥へ進むと
修行場の滝や岩場があり
奥の院はそこからもっと先だ
山岳信仰は山そのものを神域とし
修行を重ねることで霊験を得ようとするものだが
その源流はアニミズム・精霊信仰とも
蜜に繋がっている
人々の現世利益という願いは
昔も今も変わらないだろう
精霊信仰においてもそれは違わない
肝心なのは目に見えないであろう精霊や
八百万の神々を感じとれるか否か
ということ
その鋭敏さが
これからもずっと鍵となる
参道沿いにあるモミの巨木
根の張りがとても美しく
モデルとのマッチングが妖麗だ
大地と直結する
樹木から得られる情報は無限大
個にして全
木々や岩は
すべてを知っている
モデル自らのコーディネート
タイパンツと日本の帯を組み合わせた
斬新なスタイル
彼女いわく
帯を締めることで
気が入るのだという
___________________
撮影は出合いと発見の妙味
そして選択の連続の結果為せるもの
カメラは魂の記録装置
Energy、Spirit、Elos・・・
目に見えないものを記録する・・・
■写真家 新逹也の世界 オフィシャルウェブサイト
http://atarashism.com/
■ロケーションフォト奥武蔵
http://locationphoto.okumusashi.net/
■Facebook Tatsuya Atarashi Photography
https://www.facebook.com/tatsuyaatarashism
■Instagram atarashism ファインアートアカウント
https://www.instagram.com/atarashism/
■Instagram aromagne ポートレート専用アカウントhttps://www.instagram.com/aromagne/