新春大護摩供 高麗山聖天院
毎年1月3日は聖天院(埼玉県日高市)で新春大護摩供が行われるます。
ここ数年、欠かさず撮影しているものの、
なかなか納得のゆくものが撮れないでいます。
それでも、行けば必ず何かしら新しい出合いと発見があるもので、
頭の中ではすでに来年の撮影に向けて心馳せているのでした。
門の両脇、下手に雷神、上手に風神が鎮座している。
二階には非公開ながら、木像の羅漢様や仏像が何体も安置されている。
中門を越え阿弥陀堂を下手に見ながら進むと本堂への石段がある。
途中には踊り場があり、休みながら上る人が多い。
周り廊下伝いに本堂を一周。
ここからの眺望はなかなkのもの。
富士山まで望むことができる。
聖天院の名の由来ともなっている秘仏・歓喜天(聖天さま)が収められている逗子。
もちろんお目にかかったことなどない。
本堂の奥、これらの霊牌は収められている。
勿論、我が家のものもある。
この日は風強く、本堂内部まで入ってきた。
一瞬風がやみ、お香の煙が真上に向かった。
けして大きなものではないが、
その威厳は十分だ。
住職とは幼馴染ということもあり、何かと便宜を図ってくれる、ありがたい存在だ。
まるでアコーデオンを演奏するかのよう。
積み重ねられた膨大な経文が次々に読経とともに展開されてゆく。
魂を込めた読経は鬼気迫るものがある。
ほんの僅かな種火から、徐々に徐々にと火が大きく、高くなって行く。
2m近く昇る炎。
この後いよいよ護摩お焚き上げが始まる。
嫁ぎ先の先祖供養のため、毎年欠かさずにやってくるというご婦人。
たまたま終了後、話を聞くことができた。
事前に申し込まれた御札の袋が次々と炙られて行く。
これにより、御札に命が吹き込まれ、各々の祈願成就を果たすことになる。
風強く、本堂のひさしに吊り下げられた色とりどりの布が時折大きく揺れる。
西から東へと吹く風に雲が行く。
よく見ると、実に様座な表情が見えている。
大護摩供は毎年1月3日午前11時から執り行われる。
見学も自由とのこと。
ぜひ、一度はご覧頂きたい。
詳細は高麗山聖天院公式ホームページで
■写真家 新逹也の世界 オフィシャルウェブサイト
http://atarashism.com/
■ロケーションフォト奥武蔵
http://locationphoto.okumusashi.net/
■Facebook Tatsuya Atarashi Photography
https://www.facebook.com/tatsuyaatarashism
■Instagram atarashism ファインアートアカウント
https://www.instagram.com/atarashism/
■Instagram aromagne ポートレート専用アカウントhttps://www.instagram.com/aromagne/