令和三年 年頭の辞 今一度、写真家として生き抜く覚悟!
アシスタント時代から数えると、早くも40年になろうとする職業カメラマン生活。
この間、様々な紆余曲折があったものの、何とか今日までたどり着くことができました。
これはひとえに、これまで僕に携わってくださった方々のお陰と、心より感謝申し上げます。
にも関わらず、この10年あまりは、鬱、引きこもりを繰り返し、大切なクライアントさんの信頼・信用をことごとく失ってしまい、僕に声をかけてくださった本当に多くの方々に御迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫びいたします。
当初は皆さん心配してくださるものの、それが徐々に失意となり、やがては失望・断絶という経緯を辿ることが常でした。
更にこの一年は、新型コロナウイルス感染症が席巻、ほそぼそと繋がっていたイベント撮影すら、中止となる有様になお、追い打ちをかけるように、昨夏には最愛の母を亡くしたことが引き金となり、再び気力の完全喪失、暗い穴蔵の片隅へと一人こもってしまいました。
その結果、せっかく大切に撮り進めていた冒頭写真の「amane」シリーズも頓挫、毎回全身全霊で撮影に臨んでくれたモデルさんに対して、言い尽くせないほどの失望感を与えてしまうことになりました。
この「amane」撮影プロジェクトは、奥武蔵の渓流や山を舞台にしたファンタジー作品として、カメラマンとモデルの双方が互いに表現者としてのイーブンな立場で、毎回話し合いと試行錯誤を繰り返しながら撮り進めてきたものです。
そんな大切に温めてきたプロジェクトを、一方的に頓挫させてしまうという行為。それは写真家として犯してはいけないこと。職業人としてとても恥ずべきことと、今は深く反省し、気付けばとても深い喪失感を味わっている自分がおりました。
昨年11月、母の百か日を機会に、祭壇を片し、位牌を仏壇に収めることで、気持ちに幾分余裕も生まれ、心の中に少しづつ希望の光が輝き始めてまいりました。
そうなるとようやくカメラを持ち出して、写真を撮ろう!という気持ちが湧いてきたのです。まるでリハビリのように、僕は身近な被写体にレンズを向け、少しづつ写真を撮りはめました。
12月に入り、フィールドへも撮影に行けるようになりました。
そこで写真を撮るということが、こんなにもワクワクし、血騒ぐことなのだと、およそ半年ぶりに実感しました。
僕にとって写真を撮ること、それは生きること、そのものなのだと、再び気付くことができたのです。
僕が誰からの依頼も受けず、純粋に撮りたい写真とは何かを、仕事も無く、空っぽの状態で考えた場合、やはりフィールドでの写真に尽きるのだと改めて思い起こすに至ったのです。
人も自然も、同じスタンスで撮ること。目に見えない何かを写し込みたい、魂が揺さぶられる、何かを。
もう少し具体的に言えば、その何かとは、人や自然からほとばしる、Energy、Elos、そしてSpiritなのだと、思い至ることができるのです。
これまで人に対して、繰り返し幾度も、何人も傷つけてきた僕が、性懲りもなく、再び人を撮りたいなどと、とてもおこがましいことなのは重々承知の上、それでもなお、僕は撮りたいと思う被写体に対して、恥も外聞も無く(失うものの大半を失ってしまった今だからこそ)撮影するでしょう。
それが僕にとっての生きるということだから。
天から与えられたこの命、あと何年持つかわからないけれど、命尽きるまで、命全うするまで、僕は表現者として、写真家として、写真を撮り続ける覚悟です。
そのためには、もう、何ものからも逃げたり、隠れたり、投げ出したり、けっしてしないと、前に向かうと、心に決めたのです。
令和三年元旦 新逹也
■写真家 新逹也の世界 オフィシャルウェブサイト
http://atarashism.com/
■ロケーションフォト奥武蔵
http://locationphoto.okumusashi.net/
■Facebook Tatsuya Atarashi Photography
https://www.facebook.com/tatsuyaatarashism
■Instagram atarashism ファインアートアカウント
https://www.instagram.com/atarashism/
■Instagram aromagne ポートレート専用アカウントhttps://www.instagram.com/aromagne/