atarashism@blog

奥武蔵に生きる写真家の表現と日常

名栗川→有間川→白岩沢 奥武蔵屈指の滝を訪ねる

沢のそこそこで氷柱が発達していた Ice Drops 有間川大滝(便宜上命名) 白岩沢の滝(便宜上命名) 滝の上部 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ↓↓↓のサイトもぜひ御覧くださいね(^_-)-☆ ■写真家 新逹也の世界 オフィシャルウェブサイトhttp://atarashism.com/ ■ロケー…

奥武蔵・棒ノ嶺・白谷沢を行く

杉の植林帯を行く 日本海側を中心に、夜半から記録的な寒波がやって来るということで、 そろそろ名栗渓谷の沢に氷(ツララ)が見られる頃かなと、 今年始めての名栗渓谷へ。 棒ノ嶺の白谷沢を、白孔雀の滝まで歩いてみた。 初めの滝 水面に氷は見られない 途…

ロケーションフォトシリーズ aromagne Instagram

View this post on Instagram A post shared by ロケフォト奥武蔵 (@aromagne) www.instagram.com

わんこの散歩 裏山の山の神に新年のご挨拶

AQUOSで撮影 早朝、わんこと共に、自宅の裏山にある山の神に新年のご挨拶に行ってきた。 元旦から穏やかな日がずっと続いている。 反面、関東が晴れということは日本海側は雪模様ということか。 こちらは雨が全く降らないで困っている。 空気は乾燥し、庭に…

ロケーションフォトシリーズ aromagne Instagram

View this post on Instagram A post shared by ロケフォト奥武蔵 (@aromagne) www.instagram.com

高麗山 聖天院 山門の風神、雷神様

雷神様 雷神様の指先 風神様 埼玉県日高市の高麗山聖天院、正面入口を入ってすぐのところに、風格を感じる山門がある。この山門の両脇に鎮座する木像の風神様、雷神様。高さおよそ2mほどか、江戸期のものらしいが、その凄みのある風貌は、結界を守るには十分…

冬の夜明け 高山不動奥の院より東京湾を望む

View this post on Instagram A post shared by Tatsuya Atarashi (@atarashism) www.instagram.com

Series amane 3 by instagram

View this post on Instagram A post shared by Tatsuya Atarashi (@atarashism) www.instagram.com

新春大護摩供 高麗山聖天院

毎年1月3日は聖天院(埼玉県日高市)で新春大護摩供が行われるます。 ここ数年、欠かさず撮影しているものの、 なかなか納得のゆくものが撮れないでいます。 それでも、行けば必ず何かしら新しい出合いと発見があるもので、 頭の中ではすでに来年の撮影に…

Series amane 2 by instagram

View this post on Instagram A post shared by Tatsuya Atarashi (@atarashism) www.instagram.com

Series amane 1 by instagram

View this post on Instagram A post shared by Tatsuya Atarashi (@atarashism) www.instagram.com

令和三年 年頭の辞 今一度、写真家として生き抜く覚悟!

年頭の辞 改めて写真家として、クリエイターとして、生涯生き抜くことをここに決意・宣言します

高麗山聖天院大晦日のご来光

高麗山聖天院大晦日のご来光 令和2年、大晦日の日の出は、 自宅から徒歩3分の聖天院本堂から。 ここからの眺めはとても素晴らしいです。 東京スカイツリーと富士山のどちらも望むことができ、ふるさと・高麗郷を一望するには最高のビューポイントだなぁと。…

名栗川源流を行く

名栗川源流 有間川の大滝 飯能市の名栗川(入間川)上流の結氷です。 このところの寒波の影響で例年より進行が早そうです。 年があけると雪が付着していることが多く、 まっさらな氷のみというのは美しさもひとしおです。 一つ一つの塊がいろんな顔にも見え…

東京View

眠らない街 そして、眠ならない人 さらには眠れない人も いる 果たして俺はどっちだ 東京View

富士山麓周遊

山中湖畔 喪が開けたことだし、たまにはどこか出かけようってことで、 カミさんと二人、富士山麓周遊に行って来た。 どうせなら母ちゃんも連れて行こうって事になり、 遺影も一緒に連れてった。 20年間リウマチで苦しんだ母ちゃん。 出かけるといえば、病院…

母の埋葬

百か日 母が旅立って100日め、 自宅前の墓地に遺骨を埋葬しました。 木綿のサラシで作った袋に包んで、遺言通り、40年前に亡くなった夫(私の父)の隣に埋めたのです。 父の時代は土葬でしたので、母の遺骨をその傍らに埋めることで、一先ず息子としての区切り…

明治の肖像

明治32年(1899年)阿諏訪(現毛呂山町)生まれ父親が天性の山師で、祖母が生まれて間も無く、北海道へ金鉱を求めて野垂れ死。(私の山師的要因は曽祖父譲りのきらいがあるかも) やむなく祖母は3才で高麗の親戚にあずけられることに。 そこでの暮らしは幼子…

「高麗の臥竜松 こまのがりょうまつ(黒松)」埼玉県日高市 推定樹齢400年

臥竜松とは、龍がまるで伏せているような姿に見えるところからその名がついた。拙宅の主、守り神として庭の中央に鎮座している。 推定400年の根拠は、 1899年(明治32年)生まれの祖母が18歳でこの家に嫁いできたときに樹齢300年経っていると曽祖母から伝え…

「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観てきました

「DESTINY 鎌倉ものがたり」妻と観てきました。 先年来の予告編を見てからずっと楽しみにしていた映画です。 (C)2017「DESTINY 鎌倉ものがたり」製作委員会 DESTINY 鎌倉ものがたり : 場面カット - 映画.com 黄泉の国から愛する妻を連れ戻す! その結末もさ…

師走の大安吉日 高麗神社お宮参り

師走の30日、高麗神社は新年を迎える準備で大わらわ。 なれど本日は大安吉日、ご参拝に訪れる人々が後を絶ちません。 凜とした大気は今年一番とも思える日本晴れ、 鳥居に添えられた真新しいサカキが新年が近いことを物語っています。 その麗しき良き日の本…

2017年冬至 聖天院 ご来光

冬至の夜明けはいつになく荘厳さを感じるものです。それは、おそらく新年を迎える光よりも有り難いものだと自分の中では思ってのこと。 1月1日がどのような経緯で現在の暦の日付になったものかは存じませんが、冬至こそ、いちねんの始まりに相応しいように思…

星降る夜は ふたご座流星群を狙ってはみたものの

正直、ふたご座流星群の極大を狙って撮ったのですが、写りませんでした。目視では幾つか見られたのですが、レンズが暗かったせいでしょうか。 それにいたしましても、夜空のなんと明るいことでしょう。少年時代の闇夜がなつかしい。その頃、夜の寺に近づくな…

あれから1年

末弟が旅立ってから早くも1年。その翌日、わが家に居着いた子猫が、見事に成長しました。昼でも光る目は、怪しい妖気を発しているようです。 生後ひと月あまりとおぼしき子猫が保護され、縁あってうちにやってきた日、その時点ではまだ弟の最期を誰も知らな…

沖縄 アダンの茂みより望む 残波岬の夕日 

沖縄 残波岬の夕日 2017.3

北海道 中川町 夜明けは近い

北海道中川町 2017.2 a

北海道 中川町 未明の静けさ

北海道中川町 2017.2

映画「君の名は。」糸守湖のモデルともされる諏訪湖。

諏訪湖は隕石落下によって作られた湖ではありませんが、 糸魚川静岡構造線の沈降によって、断層面に形成されたものであり、 地球規模の地殻変動によるという点では、隕石落下を凌ぐスケール感です。 さらに断層面には多くの火山が点在、 写真はそのなかでも…

つれづれに思うこと

500px.com 写真は以前に撮影した、奥武蔵グリーンラインでの雪と光が織りなすコラボレーション 2017年、平成29年1月も既に二十日が過ぎた。各地で降雪被害が報道されている。 本格化した高齢化時代。 限界集落においての除雪、雪下ろしは、まさに命がけだ。 …

穏やかな1月

諸事情により新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、昨日1月1日は、ほんとうに暖かい日でしたね。みなさん、どのように過ごされたでしょうか。 atarashism.hatenablog.com 私は神社へ参拝は控えましたが、自宅のすぐ近くにある高麗山聖天院勝楽寺という、拙宅…