atarashism@blog

奥武蔵に生きる写真家の表現と日常

奥武蔵

梅里花(7)

今日も天候が優れず、気分も優れず。 抗うつ薬の効き目も薄れるような気分。 ここ数日、頭ののぼせがひどく、脈拍が平常で100/Sを超える。 そんな中、朝の番組で見た独特のエクササイズ・腹筋運動を試してみた。 腰痛緩和に良さそうな気がする。 午後、大…

高麗川・靜流

本日はちょっとした記念すべき日だ。 というのも、このブログを再開した昨年の12月来、 ようやく過去の記事の更新が一応完了した。 いままで、更新するより、撮影するカットの方が多く、 なかなか撮影当日の更新が間に合わないでいた。 なので、常に過去に…

草木然2009 高麗川流域

自宅からほど近い所を流れる高麗川。 その川筋にはケヤキやカシなど、広葉樹が多く生育している。 中でも3カットめのケヤキはおそらく高麗川筋で屈指の巨樹ではないだろうか。 その根本は水辺に迫り、増水時には冠水することもある。 そのため、根は横へ横…

梅里花(6)

先月末に悪化させた腰痛が一向に良くならない。 先週、富士山方面へ無理して出かけ、更に悪化させてしまったようだ。 リフレッシュのつもりで出かけたものが裏目に出てしまったか。 鍼灸院には2度通ったが、今週は医院の都合で治療が受けられない。 立った…

梅里花(5)

日高市内女影で見かけた梅の木。

梅里花(2)

梅の花が好きだ。 桜よりも惹かれている。 それも紅梅より、白梅に。 梅の木は人間の生活に密着している。 その生活感に興味がある。 毛呂山町 川越市 日高市 川越市 川越市 川越市 毛呂山町 毛呂山町

チェリー X-1R KPE-10

プリンス系の名車、チェリー。 そのスペシャルモデルのX-1R。型式をKPE-10という。 総生産台数2,000台あまり。 その1台、しかも初期型をとある場所で見かけた。 OHすれば、まだ十分走行可能と見える。 ついでにレストアまで手がけたら、綺麗な車になる…

自宅療養・・・

昨日精神クリニックから事務所に戻り、昼食中のこと。 急に吐き気をもよおし、食べたものを全て嘔吐してしまった。 今朝も何となく胃腸の具合が良くない。 そのため、事務所には行かず、一日布団の中に入って・・・ 結局パソコンに向かっていた( ^.^)( -.-)(…

総会の季節

あちこちで様々な組織の総会の声が聞こえる。 今日は地元の、今で言うところの自治会の総会だ。 総会は昔は「大遊び」と言って、男たちの楽しみの日だった。 会議などそそくさと終わらせ、みんなで麺を打ち、鍋を囲み・・・ やがて、酒が効いてくるとあちこ…

霜の朝

今朝は大霜が降った。 以前にもこのBlogに登場した近所のRちゃん。今朝は乳母車ではなく、愛犬の大吉を連れて、自力であるいてお散歩だ。子どもの成長は早い。日々大きくなって行く。それは、体格だけでなく、精神的な成長も含めて。親子がユニットとして親…

堂平天文台・・・91cm反射望遠鏡の勇姿・・・少年のあこがれ

奥武蔵の一角、ときがわ町堂平山(876m)山頂に、日本屈指の天文台がある。 今回、縁あってその天文台を取材することができた。 堂平山周辺から群馬方面を望む。 美しいドームが冬の晴天に映える。 *上の二点の写真は2006年1月17日に撮影したもの。 取材は…

雨の巾着田

朝からぐずついた天気だったが、夜眠れたので体調はまぁまぁ。 母校の高麗小学校の会議に出席した。 実はこの春から学校評議員なるものを引き受けることになり、その定例会議だった。 会議と言っても、学校の現況報告に対し、感想、意見を述べるといったもの…

雨上がりの朝

雨上がり、朝靄の中、犬と散歩しながら近所を撮影。 雨上がりの朝、晴天が見込まれたらそれは撮影のチャンスだ。前夜の天気予報を参考に、先ずは早起きしてみよう。木々は瑞々しく、世界が輝いて見えることだろう。

伐採、始まる・・・

14日の記事で投稿した写真の杉林の伐採が始まった。 作業をしているのは、鈴宗建設の親方、はっつぁん。うちとは隣組関係であり、地域や神社に対する貢献も大きく、地元の信頼が厚い人なのだ。 そのはっつぁんにちょっぴりお願いした。地主(我が家のすぐ前…

奥武蔵あれこれ

6:00に起きるも今朝は頭がぼーっとしていた。頭痛も少しあり。寝不足か。うつ病に限らず、睡眠が第一なことは判っているのだが。 近々伐採されてしまう自宅脇の杉林。この木が無くなったらさぞや殺風景になることだろうな。 ハイキングコースにもなっている…

奥武蔵雪化粧・越辺川、都幾川源流部

平地に降った雨は標高400mを越えたあたりから雪に変わった。 午後からはボタ雪になり、本格的に積もりだした。 関八州見晴台、刈場坂峠からときがわ町へ抜けた。

顔振集落雪景色

顔振峠は奥武蔵グリーンライン(林道)沿いにある。 顔振の名は義経伝説に由来するとも言われている。 峠の西側には民家が点在する。 日当たりの良い地形のため、標高500mあまりにもかかわらず、既に紅梅が花開いていた。

巨大な飛行機雲・・・

高麗郷の天空に長大な飛行機雲が出現した。東から西へ、天に掛かる巨大な橋。その全貌を捉えるには標準ズームレンズでは無理がある。こんな時こそフィッシュアイの出番なのだろう。残念ながら持ち合わせてはいないが・・・ こんな飛行機雲が現れるのは、やは…

野焼き・仕事始め

ご近所(カズさん)の畑でクズっぱを燃していた。近頃は野焼き・たき火もうかうかとはできない時代だが、これも田舎に根付いた文化だ。灰は上等な肥料にもなるのだから。 カズさんはうちにじいちゃん(茅葺き屋根職人)の最後のお弟子さんだった人。時代の流…

今年二度目の積雪・関八州見晴台・越辺川源流部へ

昨夜の奥武蔵、里では雨だったが、山間部ではおそらく雪だろうと、 関八州見晴台(771m)まで行ってみた。 ここは越辺川の源頭付近にあたる。 道中、標高400〜500m以上から雪に変わっていた。 風のない夜明け。雪が樹木にしっかり付着していた。 日の出…

朝霧に包まれた日

夜明けの高麗川を撮影した。 ごくありふれた朝のように思えたが、 にわかに湧き上がった霧に、全てが包まれていった。 少年の頃、朝霧は格別珍しいものではなかった。 小学校通学時、霧の中に見え隠れする一列に並んだ黄色い学帽は、 忘れることのない印象の…

心の病と共に 2

ちょっと前になるが、先週の土曜日のスナップだ。 自宅から最寄りの駅まで、徒歩で25分あまり。程よい散歩コースだ。 この日は天気が良く、気持ちも穏やかだったので、電車で川越の(仕事場)事務所まで行くことにした。 自宅からほど近いところを流れる高麗…

A rice field (TAMBO)

里山の初夏

MAMIYA 7Ⅱ 4.5N/50mm Konica 400 CENTURIA ある写真家が言った。 里山とは、人の暮らしの周辺にある山を差す。と。 従って里の暮らしや田畑の風景は里山とは呼ばない。と。 写真は我が家の裏山。 典型的な里山だ。 だが、私は里山に暮らしているとは、言わな…

朝焼け・日和田山・埼玉

関東の低山はかつて照葉樹林で覆われていた。 その片鱗は各地に点在する鎮守の森だ。 カシやシイが生い茂っている森をあちこちで見ることができる。 その点、写真のような落葉広葉樹、 とりわけ、コナラやクヌギは生活に必要なものをたくさん供給してくれた…

ご来光・日和田山・埼玉

新年のご来光を家族で拝する。 元旦は多くの人で賑わい、お祭り騒ぎなので、 我が家では2日に参拝することにした。 太陽を遙拝することで、初詣とする。 自宅から歩いて30分あまりのところにある小高い山。 小学生の娘二人の歩調に合わせていたら、 けっき…

2005年、夜明け・武甲山・埼玉

正月元旦、ふるさと・奥武蔵の主峰「武甲山」を遙拝すべく、 未明の林道を峠まで走った。 昨日(大晦日)降った雪が全てを覆い隠し、辺りは太古の様相だ。 凛とした空気感の中、今年最初のシャッターを押す。 願いと感謝を込めて祈りの念で撮影に臨むこと。 …